2010-01-01から1年間の記事一覧

失敗から学ぶこと

昨日の記事をもとに学級通信を書いてみた。学級通信106号より↓↓ 一人一役の仕事、給食当番の仕事、 清掃当番の仕事、委員会の仕事、行事の実行委員の仕事・・・。 学校の中は、た〜くさんの仕事であふれている。 任せられる仕事の量は高学年になればなるほど…

失敗から学ぶこともあるじゃない?

楽しむって大切だと思う。 楽しくなかったら、どんなことも続かない。 でも、楽しい!って思えたら、人はどんな苦労も簡単に乗り越えていってしまうもの。 私はいつもクラスの子ども達に「結果を出せ」と言う。 でも、こんなことも言う。 「人は失敗して成長…

「やらされる学習」から「自ら学ぶ学習」へ

学級通信105号より↓↓ 教育相談でこんな質問が出た。 「予習の大切さはもちろんわかっていますが、復習することも大切だと思うんです。 復習をするためにプリントなどの宿題を出してくれないのですか?」 うちのクラスの宿題は、基本的に「予習」をすることで…

ノート 〜学びを映す鏡〜

学級通信104号より↓↓「先生、どのぐらい書ければ合格ですか?」「先生、文字の大きさはこのぐらいでいいですか?」 国語の意見をまとめる時間や理科、社会のレポートまとめでよくこんな声をかけられる。 そんなとき、私はこう言いたくなる。 「このくらい…

どうして『学び合い』をするのだろう?

学級通信103号より↓↓?なぜ一斉指導ではなくて『学び合い』をするんですか?目的を教えてください。 今日も教育相談で、すごく大切な質問をいただきました。ありがたいです。 この質問によって、『学び合い』によってクラス全員がどんな人に成長してほしい…

授業を参観していただきました♪

学級通信102号より↓↓「こんにちは〜」 にこやかなあいさつ。しかし、すぐに勉強再開。「育ってきているな」と実感。 縁あって、 Z会の「寺西さん」、「瀬戸さん」、経営コンサルタント会社の「阪本さん」の3人が 静岡から、tontanクラスとfuru-tクラス…

国語の成績ってどうすればあがるの?

これもまた教育相談であがった話題。 通信を書くことでもう一度頭を整理してみました! 学級通信101号より↓?国語の成績を伸ばすにはどうすればよいのですか? この悩みすごくわかります。 国語ほどあいまいでつかみどころのない教科はありませんよね? 先…

家で勉強しない!という保護者のお悩み

ただいま「教育相談」の真っ最中であります。保護者の皆様と話をするのと、いろいろな子どもの様子が見えて楽しいものですね。私が学校で子ども達に伝えていることを直接話すチャンスでもあります。先日の教育相談で出た話題。 「子どもが家で、長い時間勉強…

ちょっと考えてみた

o4daさんにコメントをいただいて、考えるきっかけをいただいた。「風土をつくったのは子ども達なんだよな。 いつの間にかうまくトラブルを解決できるようになっていた。 でもいつから子ども達がトラブルを解決できるようになったのかな?」 そう考えて、やっ…

1人で怒って、ばかみたいね

学級通信99号より↓↓ 算数の授業中のこと。いつものように『学び合い』スタート!「ちょっと声がうるさいよ。そんな声でいい説明ができるわけないでしょ?」 そんなことを数回注意しながら、時間は進んでいった。 授業が半分過ぎたぐらいで所用を思い出した…

学ぶべきことはシンプルだった!

「う〜ん・・わからん。」小学校へ異動して約半年。 4月はすべての教科で上の言葉をつぶやいていました。 でも『学び合い』に出会ってから、 今まで見えなかったものがいろいろと見えてきました。 でも、いくら考えても、もやもやが晴れない教科が1つ。 そ…

で、きみはどうしようと思っているの?

学級通信85号より↓↓ 「話はわかったよ。それで、君はどうしたいの?」 私のもとには毎日、たくさんの疑問、相談が寄せられる。「先生!ものがなくなりました。」 「先生!○○くんにたたかれました。」 「先生!教科書忘れました。」 「先生!『ねりけし』っ…

や・・・やられた!。

学級通信98号より↓↓ 理科の話。 今、学習している単元は「流れる水のはたらき」 実験内容は大きくわけて3つ。 ?水を流した後、地面がけずられている所と土や石がたまっている所を調べる ?流れが曲がっている所の外側と内側でどちらが流れが速いか調べる ?…

『学び合い』と「グループ学習」の違い?

学級通信97号より↓↓ 今、国語では「わらぐつの中の神様」を学習している。今日の課題は2つ。 「おみつさんの人柄」を読みとる 「若い大工さんの考え方、心の動き」をよみとる 「じゃあ、この時間の終わりには、 この2つの課題がまとまるようにしてくださ…

※学校でしかできないこと

学級通信96号より↓↓ 先日の授業前のひとコマわたし 「学校では、学校でしかできないことをしようぜ。ちなみに学校でしかできないことってなに?」 みんな 「友達と一緒に遊んだり、勉強したりすること〜!」 わたし 「そうだよね。授業中1人むずかしい顔…

クラス会議 「絆の輪」

クラス会議についてちょっと補足。クラス会議で学級は変わる!(明治図書)この本に出会ったのは1学期の終わりごろ。 読んだ瞬間! 「これはいい!!」と思った。 みなさんの中にも実践されている方いますよね? おもしろい方法なので、みなさんもぜひ! ↓…

『学び合い』と「グループ学習」の違い

学級通信95号より↓↓ 「う〜ん。クラスのことが見えているなぁ…」とうならされる議題が入っていた。 「さいきん(フェスタの準備のため)国語や算数がないためか、『学び合い』から少しずつ遠ざかっています。僕たちは(学び合いではなくて)グループ学習に…

はじめまして!

はじめまして。郡山市の小学校に勤務している「furu-t」と申します。 今年、小中交流派遣事業で中学校から小学校へと異動になり、そこで『学び合い』に出会いました。 中学校では国語を教えていました。 もちろん、国語以外を教えるのは初めて。(ピアノもひ…