2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「継続性」「主体性」「連続性」を貫く実践とは??

今行っている「織り重ねる学び」について書こう! そうと思っていたら、「良い授業とは何か?」という本質的な部分にまで斬り込んでいかなければならなくなってしまいました。(笑) 怒涛のアウトプットを繰り返してきた私でございますが、まとめるとこうい…

「織り重ねる学び」と「継続性」?

さて、今回から「織り重ねる学び」についてわかりやすく説明をしていきたいと思います! この実践において「継続性」「主体性」「連続性」がどのように貫かれているのか、それを説明していきますよ!それではまず始めに「継続性」について書き進めていきたい…

[織り重ねる学び]「織り重ねる学び」と「継続性」?

さて、今回は 「書くことを継続するとどんないいことがあるの!?」 ということについて書いていきたいと思います。 んっ!!??そういえば、先日、これに繋がる内容をブログに書いたゾ!(ピカーン!) 今思い出したので前回のブログの内容をのせてみます…

「書く」ことは一石三鳥!

昨年の暮れ、教育課程研究会という会に参加させていただきました。 その時の講演である方がこんな実践を話されていました。 子ども達の聴く姿勢を鍛えるには「書かせる」といいですよ。 例えば、全校朝会での校長先生の話。 これを教室に帰ってから書かせる…

「良い授業とは?」という問いをもつ

この世の中にはたくさんの実践があふれていますね。 授業改善のためのノウハウ、テクニック、ハウツー…。 書籍になるぐらいなので、どれも素晴らしい実践なのでしょう。そして、その実践の奥には間違いなくその方の「信念」が貫かれています。話は過去に戻り…

よい授業に貫かれている

前回の続きです。 「良い授業に貫かれている原則とは?」今日はこの問いに真っ向勝負をかけていきたいと思います。私が今まで見てきた中で「素晴らしい!!」と感じた授業には、必ず貫かれている原則がありました。 名付けて 「良い授業の3原則!」(パチパ…

良い授業に貫かれている原則って?

前回の続きです。 「良い授業に貫かれている原則とは?」今日はこの問いに真っ向勝負をかけていきたいと思います。私が今まで見てきた中で「素晴らしい!!」と感じた授業には、必ず貫かれている原則がありました。 名付けて 「良い授業の3原則!」(パチパ…

学びの継続性?

「良い授業の3原則」 それは、 ?継続性がある ?主体性がある ?連続性がある 今回は?の「継続性がある」 ということについて書いていきたいと思います。 「継続は力なり」 なんて言葉がありますよね。 私はこの言葉が大好きなのですが、その本当の意味に全然…

学びの継続性?

さて、「良い授業の3原則」の一つ。 「学びの継続性がある」 ですが、継続が大切と私が感じたエピソードをもう一つあげますね。私がひそかにこの冬に始めたことがあります。 それは「お水を飲もうプロジェクト」です(笑) あんまり水分を取らないわたくし…

主体性とは??

さてさて、怒涛のアウトプット。楽しくなってまいりました。 前回の流れを確認しますね! 「良い授業にはある原則が貫かれている!」 その原則を名づけて 「良い授業の3原則」(まんまじゃん!!) その3つとは ?継続性があること ?主体性があること ?連続…

主体性とは??

さて、前回は私のヒストリーをもとに(笑)主体性の重要性について語ってまいりました。今回は前回の話の続き。 「じゃあ、主体性ってどうやって測るの?」 という話です。 私は今、協同学習を展開しています。 でも「協同学習至上主義」ではありません。 実…

息子語録

息子(2歳)のお話が上手になってきました。 例えばぞうさん=「ウーアー」(ぞうの鳴き声からきているようです) 小さいもの=「ばぶ」<用例> ?小さいぞうさんいないなぁ(小さいぞうさんの人形を探しているとき) ↓ ばぶウーアないな〜。 ?僕も=「パン…

「どんなにあきられても、やり続けるからね〜」

「今回の『おかあさんといっしょ』すごくおもしろかったんだ〜。もう子ども達大爆笑!録画しておいたから、ぜひ見てみて!」 そんなことを妻から聞きました。普段から「おかあさんといっしょ」は子ども達は大好きなのですが、大爆笑することはあまりないなぁ…

「奪う」から「与える」へ

冬休み。私は子ども達からたくさんのプレゼントをもらいます。 うちの子はプレゼントが大好きです。 プレゼントをもらうのも好きですが、誰かにあげる方がもっと好きなようです。 我が家は「折り紙」だけはいくらでも買ってあげることになっています。 その…

娘観察(お片づけ編)

うちの娘は今4歳です。家では小さなお母さんです(笑) 夢は「おねえさん」になること。 あとは「プリキュア」になること。らしいです。 子どもにとって「おねえさん」という少し上の存在って憧れなんですよね。 「少し上の人にあこがれる」 これは教育にと…

「皿洗い」ビジネス論(笑)

基本的に休みの日など、自分の手があいている時は「皿洗い」をしています。 別にイクメン自慢とかではなくて(笑)、基本的に皿洗いが好きなんです。 お気に入りの音楽や、自分の尊敬する方の音声などを聞きながら皿洗いをしていると、様々なアイディアが浮…

子どもの何気ない一言って深い!

子ども達がお年玉をゲットしたのでおもちゃ屋さんにいきました。 実は前々から自分が欲しかったものも買いました。買ったもの。それは「どうぶつしょうぎ」です。私が今回購入したのはこちら!木のかおりがするDX版です(笑)こんな簡易版もあるようです。…